西野監督から学ぶ50代の豊かな経験値

f:id:careersg:20180630173133j:plain(西野監督)

今年は計測史上初めての6月の梅雨明けとか。未来予測は過去のデーター、経験値のみに頼る判断は危険であるということでしょう。それは就活でも同様です。

わたしは今、ある施設で特別国家公務員の人々ー50代で退職され、新たに民間で働くために準備を始める方々ーの就職準備教育の講師を務めさせていただいています。受講生は皆、30年程度、国民のために懸命に働かれてきた素晴らしい人々です。国際紛争の場、阪神淡路大震災東日本大震災等の災害支援にも命を賭けて果敢に取り組んだ方々。ある人は職務上、その働きを公に出来ない中で重要な任務を担われていらっしゃる方も。そんな彼らですが50代にもなれば、介護もありますし、またお子さんが小学生の方もおられます。ライフブランも容易ではありません。就活に真剣に取り組んでいます。

就活の際のにアピールする50代の強み。それはやはり「今までの経験値」です。今、話題のリーダー、現在行われているFIFAサッカーワールドカップでベスト16に導いた西野監督ー彼の采配は彼のそれまでの経験値から導き出されたものだと思われます。ただし、彼の経験値の要素には、経験値のみに依存しない柔軟な思考法(自分の思考の枠組み<フレーミング>の再構築する力)があるのでしょう。また、「おじさんジャパン」と呼ばれた30代前後の選手を生かす力もある、ということでしょう。若い人にはない知恵があります。

50代の人々の就職活動も彼らの経験値を生かすことは、大切なことでしょう。ただ、民間の企業で働くためには、民間との違いをしっかり認識し、エンプロイアビリティ(雇用されうる能力、雇用され続ける能力)をレベルアップしなければならない現実は受け止めなければなりません。

わたしも、校長職を終え、新たに就活をしましたが、ハローワークでも、ネット情報でも50代後半のわたしの参考になるキャリアコンサルタントからの発信情報を見つけることはありませんでした。一度は、再就職など不可能ではないか、もはや自分は世の中では必要とされない人間なのではないかと落ち込みました。しかし、この経験も含め、実はこの経験値こそ、最大の強みになったのです。50代の就活の辛さ、不安。良く分かります。

50代の皆さん、50代だからこそ、できることがたくさんあります。同じ年齢の西野監督、次の試合の采配期待しています。わたしは結果は問いません。皆さんは?

松本 利勝

 国家資格キャリアコンサルタント

 産業カウンセラー

 元中学校・高等学校校長